日本生殖看護学会

プログラム

This content is for members only.

2022年9月4日(日)

※プログラムは予告なく変更される場合があります。

時間プログラム内容座長
9:00~開会式動画放映「日本生殖看護学会20年のあゆみ」
9:05~9:25会長講演「看護実践のその先へ」
西岡 有可氏(株式会社ファミワン/不妊症看護認定看護師)
9:25~10:10教育公演「生殖看護とSDGs」
村上 芽氏(株式会社日本総合研究所 総発戦略センター シニアスペシャリスト)
波崎由美子(福井大学学術研究院医学系部門看護学領域  育成期看護学 )
10:15~11:00特別講演「不妊治療の保険適用化の動向と現状」
中田 勝己氏(厚生労働省 保健局 医療課医療技術評価推進室長)
森明子(湘南鎌倉医療大学 看護学部看護学科)
11:05~12:05一般演題口演発表有川淑恵(東京医科歯科大学 看護部 不妊症看護認定看護師)
12:10~13:00協賛セミナー【協賛セミナー】
「TRIO検査をめぐる患者の想いに寄り添う検査サービスと看護の現場から」
西山隆太郎(株式会社アイジェノミクスジャパン日本法人代表)
石橋双葉(株式会社ファミワン 看護師・生殖医療相談士)

協賛:株式会社 アイジェノミクス・ジャパン


【アーカイブ協賛セミナー】
「様々な視点から見る女性の健康課題とその支援」
松本玲央奈(医療法人社団愛慈会 松本レディースクリニック 理事長)
藤本宏樹(住友生命保険総合会社)
松本みつひろ(杉並区議会議員)

株式会社ファミワン
【協賛セミナー】
安宅大輝(東邦大学医療センター大森病院 主任看護師 不妊症看護認定看護師)
【アーカイブ協賛セミナー】
戸田さやか(株式会社ファミワン 公認心理師 臨床心理士)
13:00~14:50シンポジウム1「不妊とSDGsーすべての人の性と生殖の健康を目指してー」
大須賀 穣氏(東京大学 医学系研究科産婦人科講座 教授)
宮路 拓馬氏(自由民主党 衆議院議員 内閣府政務官)
横井 ナナ氏(公益財団法人ジョイセフ パートナーシップグループ長)
田村 有樹子氏(株式会社サイバーエージェント 人事部)
林はるみ(群馬大学ダイバーシティ推進センター)
定本幸子(岡山二人クリニック 看護師長)
15:00~16:15シンポジウム2「不妊治療は保険適用でどう変わったか」
杉山 力一氏(杉山産婦人科 理事長)
村上 貴美子氏(蔵本ウィメンズクリニック 副院長/不妊症看護認定看護師)
東尾 理子氏(妊活研究会 主宰)
小松原千暁(IVF大阪クリニック 看護部 看護師長 不妊症看護認定看護師)
﨑山貴代(前愛媛大学大学院 医学系研究科 )
16:20~16:50不妊症看護認定看護師特別企画「一般婦人科におけるCN看護相談 」 白田浩美氏(茅場町いとう病院)
「地域でのCN実践報告 」 大嶺 美幸氏(友愛医療センター)
遊佐浩子(北里大学病院 看護学部 不妊症看護認定看護師)
16:50~優秀賞候補演題発表
17:00閉会式理事長挨拶、次回学術集会長紹介
LIVE配信

9:00〜17:00
オンデマンド配信

2022925(日)

事務局
maps_home_work 住所
第20回日本生殖看護学会学術集会事務局
株式会社ファミワン内

〒107-0062 東京都港区南青山7-3-6 南青山HYビル7F 荒井財団
email E-mail
jsfn20th@academic-meeting.com
ポスターダウンロードはこちら